自治体・民間施設カラオケ・ゲーム

公民館などの自治体・民間施設において、地域コミュニティや
多世代交流を創出し、地域課題の解決をサポートします。

コミュニティセンターや公民館、集会所など、地域コミュニティにおいても「うたと音楽のチカラ」を活用することができます。大人から子どもまで、全世代が楽しめるコンテンツを搭載したFREE DAM LIFEによって、多世代交流を促し、定期的に通いたくなる魅力的な通いの場を創出します。そして、地域コミュニティの活性化を通じ、安全・安心な街づくりや、健康で笑顔あふれる街づくりを支援します。

  1. POINT.1 地域コミュニティ

    さまざまなシーンで「うたと音楽のチカラ」を活用し、
    地域コミュニティの創出を支援します

    地域課題の解決、Well-beingの実現に貢献

    コミュニティセンターや公民館、集会所などの自治体・民間施設において、 「うたと音楽のチカラ」を活用し、さまざまな地域課題の解決につなげるためのFREE DAMコンテンツの活用事例を紹介します。

    • コミュニティ
    • 通いの場
    • 自主活動
    • 地域活性化
    公民館・コミュニティーセンター等及び民間施設の活用(例)
    イベント 地域の催事、外出機会の創出等
    自治会 老人クラブ、サロン活動
    通いの場 いきがいづくり
    フレイル・認知症予防教室 運動、回想で予防
    子育て世代 子供の発育発達や学び
    多世代交流 世代を超えたコミュニティー
  2. POINT.2 多世代交流+社会参加

    多世代交流や社会参加のきっかけを提供し、機能訓練・フレイル予防も支援します

    イベント ~地域の催事、外出機会の創出など~

    イベントによって人を集め、外出機会を作ることは地域コミュニティ形成の第一歩です。全国に浸透している盆踊りの踊り方などをレクチャーする「みんなで一緒に盆踊り」、ラジオ体操とカラオケが融合した「体操プログラム」で“地域住民が集う場”を創出しましょう。

    自治会 ~老人クラブ、サロン活動~

    FREE DAM 仲のいい地域住民同士が集まり、定期的に行う健康増進活動を後押しします。ごぼう先生が手軽に楽しめる運動や体操をレクチャーする「ごぼう先生といっしょ!」、ナガラエリ先生が監修したヨガフィットネス「ナガラフィットネス」がおすすめです。

  3. POINT.3 通いの場+学びの場

    洗練された大人向けコンテンツや知育コンテンツを通じ、世代を越えた通いの場・学びの場を創出します

    通いの場 ~いきがいづくり~

    地域コミュニティの創出においては、いきがいが見つかったり、友人たちと交流できたりする魅力的な通いの場が必要です。
    世界的に活躍するソロ・ウクレレ奏者の名渡山遼氏がレクチャーする「ウクレレサロン」や、東哲一郎先生がフィットネススタジオ用に考案したボディ&ボイストレーニング「スポーツボイス」などで、新しい趣味を提案します。また、往年の洋楽のディスコミュージックに合わせて体を動かす「大人のディスコダンス」や、歌いながら体を動かす「ボディドラム」など、一体感を得られるコンテンツも充実しています。

    フレイル・認知症予防教室 ~運動、回想で予防~

    地域包括ケアシステムを支え、健康寿命の増進を後押しするために、地域コミュニティで実施するフレイル・認知症予防教室向けのコンテンツをご用意しています。介護予防に効果的な運動を段階的に行う「はつらつ教室」、認知トレーニングと運動を同時に行うデュアルタスク(2つの作業を同時に行うこと)で脳の活動を活発にする「コグニサイズ」、国語・算数・社会・英語ジャンルからランダムでクイズが出題される「みんなでアタマの体操」、徐々に変化していく写真の一部を当てるゲームコンテンツ「かんがエルダー」など、楽しみながらフレイル・認知症予防を行うことができます。

    子育て世代 ~子供の発育・発達や学び~

    子供の成長や学びを促す知育コンテンツは、子育て世代のコミュニティ形成に効果的です。遊びながら楽しく発育を促す「一緒に楽しく!リズムでからだあそび」、英語の文字と音の関係のルールを学ぶ音声学習「Funky Phonics」をご活用ください。

    多世代交流 ~世代を越えたコミュニティ~

    親から子へ語り継がれてきた昔ばなしを人気タレントが朗読する「よみきかせ日本昔ばなし」、長年にわたって活躍するBEGINのボーカル、比嘉栄昇さんが考案した歌・映像と共に、歌いながら体を動かす「BEGIN マルシャショーラ」で、世代を越えた交流を後押しします。

  4. POINT.4 (一社)日本音楽健康協会との連携

    (一社)日本音楽健康協会と連携し、健やかな地域コミュニティづくりをサポートします

    第一興商は一般社団法人日本音楽健康協会と連携し、心と身体の健康に「うたと音楽」を役立てる活動を行っています。

    一般社団法人日本音楽健康協会
    音楽健康指導士

    音楽健康指導士には、音楽健康セッションが実践、指導できる2級と、音楽健康セッションのアシスタント業務と、教材(実技DVD)を使って実践が行える準2級の2段階があります。

    事業領域
    • 学術的研究

      学術的研究心と身体の健康に寄与するカリキュラムやコンテンツの開発を目的に、「うたと音楽」の効果を継続的に研究します。

    • 人材育成

      「うたと音楽」の力を最大限に活用する知識と技術を習得した「音楽健康指導士」「口腔機能指導員」を育成します。

    • 地域サポーターの育成

      地域の「通いの場」の拡充を目的に、「うたと音楽」を地域の健康づくりに役立てる担い手(地域サポーター)を育成します。

    • 健康カラオケの提唱

      「うたと音楽」の健康効果を広く発信し、身近なレジャーであるカラオケ歌唱が心と身体の健康に効果的であることを提唱します。

    • 音健アワード
      「うたと音楽のチカラ」で社会課題の解決と
      豊かな未来の想像を目指します!

      全国のさまざまなシーンで行われている素晴らしい音楽活動に光を当て、秀逸な作品を表彰し、広く発信していきます。

    • 音健協通信発行
      社会課題を「うたと音楽」で解決する提言と
      事例を発信し、民間と行政をつなぐ会報誌

      健康寿命の延伸や地域コミュニティの活性化など、「うたと音楽」が解決する社会課題に関する情報を発信しています。

    地域の人財育成プロジェクト
    「うたと音楽」でつながる「Well-being」な街づくり

    「うたと音楽」が持つさまざまな健康効果や、人と人をつなげるチカラを活用し、地域の健康とコミュニティづくりを応援するプロジェクトを推進しています。

    • 地域住民の
      健康づくり

      進む超高齢化社会と高齢者の心と体のフレイル。2025年には3人に1人が65歳以上の高齢者に、そしてその内の5人に1人が認知症になると予測されています。

    • 地域住民の
      コミュニティづくり

      コロナ禍で加速した高齢者の閉じこもり。地域住民同士のつながりは、高齢者の外出機会や社会参加のきっかけになります。また、地域住民同士のつながりは、防災にも効果があると考えられています。

    • 地域を支える
      人財の育成

      地域住民の皆さんが地域のエキスパートです。地域活動の未来を担うのは、地域の皆さんです。地域活動の担い手育成は、私たちにお任せください。

プレミアムコンテンツ

パタカラで歌おう!パタカラで歌おう!
歌いながら楽しく口腔体操!
カラオケの歌詞を「パ・タ・カ・ラ」に置き換えて歌うことで楽しみながら口腔体操が出来るコンテンツです。
おぼエルダーおぼエルダー
歌いながら記憶力アップ!
慣れ親しんだあの歌この歌、間違えないで歌えますか?
みんなで一緒に盆踊りみんなで一緒に盆踊り
全国で踊り継がれている盆踊り。
1曲に対し、「練習」踊り方のレクチャーと、「本編」動画をご用意。「練習」では、「太鼓」「摺鉦」のレクチャーもあり。
一社)東京和文化協会 監修
あの歌この町バスの旅 京都あの歌この町バスの旅 京都
画面を観ながら観光気分を味わえるレクリエーションコンテンツ。昭和歌謡にゆかりのある観光地をバスで巡ります。
思い出歳時記思い出歳時記
懐郷映像(懐かしのシーン+生活音+BGM)
思わず笑顔がこぼれる懐かしいシーンの数々。オリジナルピアノ曲をバックに、ともに楽しむ時間を作ってみませんか。
おまかせレクおまかせレク
自動進行プログラム用のMC動画付きおすすめプログラム。
「認知」「口腔」「身体」「歌声」それぞれの目的に合わせたプログラムの作成から実施までを、全て自動で行うことが出来るプログラム。
※F850のみの機能

エルダーコンテンツ

ウクレレサロン

カルチャー教室系コンテンツ。
ソロ・ウクレレ奏者として世界的に活躍する名渡山 遼氏が、ウクレレの基礎から丁寧に指導。
詳しく見る >>

おりがみで脳を元気にする!

手遊び系映像コンテンツ。
指を複雑に使うことで認知症の予防になる“おりがみ”。
楽しく“おりがみ”をしながら、認知症に負けない脳を作る。
詳しく見る >>

あやとりで脳を元気にする!

手遊び系映像コンテンツ。
指を複雑に使うことで認知症予防になる“あやとり”。
楽しく“あやとり”をしながら、認知症に負けない脳を作る。
詳しく見る >>

大人のディスコ★ダンス

踊りながら、健康になれる、大人のダンスコンテンツ。
振り付けは覚えやすく、往年の洋楽のディスコミュージックを聞きながら、体を動かそう!実践6曲、レッスン28本
詳しく見る >>

よみうり回想サロン

懐かしい映像を見ながら答えるクイズ。
読売新聞社の懐かしい新聞記事や写真、ニュース映像を題材に、クイズ形式で昔を振り返るコンテンツ。
詳しく見る >>

うごく絵本(ゆめある)

えほんの読み聞かせコンテンツ。
株式会社ゆめある提供。
こどもからおとなまで誰もが楽しめるうごく絵本。
詳しく見る >>

よみきかせ日本昔ばなし

えほんの読み聞かせコンテンツ。
親から子へと語り継がれてきた日本の昔ばなしを、ホリプロに所属する人気タレントたちが朗読。
詳しく見る >>

えほん寄席

てれび絵本(えほん寄席)。NHKで放送され評判となった「えほん寄席」。古典落語の名作を子どもにも分かる内容にアレンジし、著名イラストレーターを起用したアニメーションも見どころ。
詳しく見る >>

自治体・民間施設 導入事例

「こなんTHEボイス」地域の力で運営する教室 (湖南市)

京都DKでは、60代以上の湖南市民を対象に、各地域内で趣味を楽しみ、交流を深める場を作ることを目的にFREE DAMを導入。東哲一郎先生考案のスポーツボイストレーニング※の教室を開催し、コロナ禍での活動休止期間中も地域住民への研修事業などを継続的に行い、教室参加者から28名の担い手が誕生しました。さらに、多世代が交流するスポーツボイス発表の場を設け、家族に見てもらうことで教室への参加・継続の動機づけとし、結果として「健康づくり」や「介護予防」につながることを目指しています。FREE DAMがあることで、誰でも簡単にスポーツボイスに取り組めると自治体からも好評で、この活動を契機に市民団体「AsoVo倶楽部」が発足。「うたと音楽のチカラ」を活用し、高齢者が歌い、地域で支える、そして子供たちが笑顔になる多世代交流を目指した活動として継続しています。

※うたの楽しさをもっと身近にし、腹式呼吸による発声と声帯の動きを柔軟にする全身筋力トレーニング。

コロナ禍だからこそフレイル予防! 弥生公民館(金沢市)

「品川リハビリテーションパーク」は、リハビリテーション病院と介護老人保健施設、区立図書館が同一建物内にある複合施設です。ご入居者様のリハビリ訓練やさまざまなシチュエーションにおいてFREE DAMが大活躍しています。FREE DAMを導入してからはご入居者様に笑顔が増え、これまで以上に施設内に一体感が生まれました。まさに「うたと音楽のチカラ」が人の心を豊かにし、笑顔の絶えない毎日をもたらしてくれた事例です。

【職員様コメント】

FREE DAMは集団リハビリにおいてとても便利です。利用者様に合わせて体操や音楽が選べるので、みんなでわいわい楽しくリハビリしています。ご当地の映像が豊富なので、ご利用者様に行きたい場所や出身地を伺い、その映像を見せることでコミュニケーションの活性化に役立っています。