コンテンツ紹介

現場ですぐ使えるおすすめプログラム 60分

要支援高齢者向けプログラム

一覧に戻る

歌って踊って、脳元気!(60分)

教室対象者

  • 一次予防対象者
  • 二次予防対象者
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3

懐かしい歌を思い出すこと、歌謡体操の振り付けを覚える
ことなどを通して脳をフル回転!
いきいきと楽しみながら脳のトレーニングを行います。

グラフ
  • 歌唱歌うことで、発声や発語を促し、
    心身の開放と口腔機能の向上を目的としています
  • 体操身体を動かすことで、運動機能の維持・向上を
    目的としています
  • レク・ゲームレクやゲームを行うことで、より楽しく、
    自発的に身体を動かすことを目的としています
  • 脳トレ脳神経を刺激し、
    脳機能の活性化を目的としています
  • グループ交流参加者同士のコミュニケーションを図り、
    社会性の維持・向上を目的としています
教室内容の
説明
BGV 懐郷映像・東北地方
2

指導者自己紹介・教室内容説明

教室のテーマは「認知症予防」 簡単に内容を説明します
体調確認、無理しないこと
曲や映像で雰囲気を演出します
はつらつ教室
認知症予防
認知症予防レクチャー2
6

認知症予防の知識を身につけます

耳の聞こえにくい人や目の見えにくい人へ配慮します
分かりにくいところがあれば質問しましょう
健康に対する意識付けを目的としています
はつらつ教室
認知症予防
認知症予防トレーニング2
7

認知症予防のトレーニングをします

「できないから認知症である」ということではないことを強調します
複数の参加者がいる場合は、途中で答えを発言しないように指導します
ご自分の中で、答えを確認していきましょう
脳のトレーニングを目的にしています
ラジオ体操
ラジオ体操第一
5

認知症予防には運動も大切 身体を動かす前に準備運動を行います

無理に運動をしていないかどうか、参加者の様子に注意を払いましょう
今日の身体の調子などを確認しましょう
身体を少しずつ動かして準備運動を行います
歌謡体操
[ゆっくり]北国の春
10

適度な運動で認知症予防!歌いながら楽しく体操を行います

最初に動きの説明しましょう 曲の最中、一歩前に次の動きを伝えられると良いです
参加者の身体能力に合わせてテンポを調節しましょう
良い姿勢を意識しながら動き、余裕のある方は歌もしっかり歌いましょう
楽しく、足腰の老化を防ぐ体操を行います
振り付けを覚えようとすることで脳のトレーニングにもなります
イントロクイズ
&合唱
イントロクイズ
・リンゴの唄
・東京のバスガール
・高原列車は行く
・青い山脈
・斉太郎節
20

イントロクイズでさらに脳のトレーニング

正解者にマイクをお渡しすると盛り上がります
懐かしいと感じる曲や施設で定番の曲などを選曲します
解った方は手を上げるなどしてアピールしましょう
曲を思い出そうとすることで脳のトレーニングになります
マイクを持って歌う喜びなどを感じていただきます
懐メロで
歌って踊ろう
わくわく12カ月
斉太郎節
12

振り付け体操で身体を動かします (準備物:セラバンド)

最初に動きの説明をしましょう
曲の最中、一歩前に次の動きを伝えられると良いです
良い姿勢を意識しながら動き、余裕のある方は歌もしっかり歌いましょう
楽しみながら身体を動かすことができます
振り付けを覚えようとすることで脳のトレーニングにもなります
プログラムシートPDFダウンロードPDFダウンロード

現場ですぐ使えるおすすめプログラム一覧