コンテンツ紹介
現場ですぐ使える
おすすめプログラム
海は広いな大きいな
(60分)
要介護
高齢者向けプログラム
教室対象者
- 一次予防対象者
- 二次予防対象者
- 要支援1
- 要支援2
- 要介護1
- 要介護2
- 要介護3
夏にちなんだ曲で構成された60分。
海をイメージして、歌ったり踊ったりしながら
開放的な気分へと導きます。
- 歌うことで、発声や発語を促し、
心身の開放と口腔機能の向上を目的としています - 身体を動かすことで、運動機能の維持・向上を
目的としています - レクやゲームを行うことで、より楽しく、
自発的に身体を動かすことを目的としています - 脳神経を刺激し、
脳機能の活性化を目的としています - 参加者同士のコミュニケーションを図り、
社会性の維持・向上を目的としています
教室内容の
説明 ウミ
2分
|
海から連想される歌や思い出などを思い出しましょう 映像を見ながら、指導者自己紹介・教室内容説明 教室のテーマは「海は広いな大きいな」
記憶を引き出すようなお声がけをします 簡単に内容を説明します 体調に合わせて、無理のない範囲で行っていきましょう
テーマに沿った歌と映像で雰囲気を演出します
記憶を引き出します |
---|
みんなの
元気塾 心と体のコリコリ解消
7分
|
音楽に合わせて指や身体を楽しく動かし、心と体をほぐします 参加者の状態に合わせて、テンポの調節を行ったり、
難しい方へお声がけなどのフォローを行ったりします 間違っても良いのでできるところを挑戦しましょう
アイスブレイクを行いながら、神経系のトレーニングや身体を動かす準備を
行います |
---|
歌謡体操
[ゆっくり]われは海の子
10分
|
海にちなんだ歌を歌いながら身体を大きく動かします 最初に動きの説明をしましょう
曲の最中、一歩前に次の動きを伝えられると良いです 参加者の状態に合わせて、テンポの調節を行います 良い姿勢を意識しながら動き、余裕のある方は歌もしっかり歌いましょう
楽しみながら身体を動かすことができます
動きを覚えようとすることで脳のトレーニングにもなります |
---|
合唱
・浜辺の歌
・椰子の実 ・ソーラン節 (ガイドボーカル付) 6分
|
海から連想される歌をみんなで歌いましょう 「浜辺の歌」⇒大正7年、成田為三作曲。「椰子の実」⇒昭和11年、島崎藤村作詞
国民歌謡としてNHKから放送される。「ソーラン節」⇒北海道民謡。 ニシン漁の仕事歌など楽曲の情報などを紹介できると会話が弾みます しっかりと口を動かして、大きな声で歌いましょう
歌うことによる心身の開放や口腔機能の維持・向上を目的としています
|
---|
みんなの
元気塾 みんなでチャレンジ!
ステップ運動<Part3> 5分
|
ソーラン節に合わせて楽しく、安全に足腰の運動をします 座る姿勢の確認や足腰の痛みの確認を十分に行います
片麻痺のある方は、動かせる方だけ動かします 参加者の状態に合わせてテンポの調節を行います 痛みや疲れが出てきたらお休みするようにしましょう
安全で効果的なステップ運動をゲーム感覚で楽しく行うことを目的としています
|
---|
休憩・
水分補給 ・夏の思い出
(ガイドボーカル付) ・夏は来ぬ (ガイドボーカル付) 5分
|
夏の歌を聴きながら、休憩と水分補給をしましょう 水分補給を促します
耳の聞こえにくい人や目の見えにくい人へ配慮します 水分をしっかり取りましょう
休憩しながら夏の雰囲気作りを目的としています
|
---|
懐メロで
歌って踊ろう わくわく12カ月 海軍小唄(ズンドコ節)
10分
|
振り付け体操で楽しく体操をします 最初に動きの説明をしましょう
曲の最中、一歩前に次の動きを伝えられると良いです 無理のない範囲で、身体の調子をみながら動かしていきましょう
楽しみながら身体を動かすことができます
振り付けを覚えようとすることで脳のトレーニングにもなります |
---|
交互に歌合戦
・浦島太郎
・うさぎとかめ 15分
|
2チームに分かれてそれぞれの歌を2小節ずつ交互に歌います まずは、カラオケで1番をそれぞれ歌います アカペラで交互に歌っていきます
つられたことに気づくと盛り上がりますが、成功させたい場合はスタッフがチームにそれぞれリード役として加わると良いです 間違っても構わないので、自信を持って大きな声で歌いましょう
利用者間の交流を図りながら、ゲーム感覚で歌を歌います
|
---|
現場ですぐ使えるおすすめプログラム一覧
-
要介護高齢者向けプログラム
-
要支援高齢者向けプログラム
-
元気高齢者向けプログラム